完璧主義が手放せない…

動けない、結果が出ない、続かない

その背景にあるのは、完璧主義かもしれません。



みなさん、こんにちは!

「最適x幸せ」な働き方を見つけるコーチ、清川絹です。


仕事をしていると、

クライアントやチームメンバーとのやりとりをする中で、

いろいろ足りないピースが見えてくること、よくありますよね。

私が陥った「内向的x完璧主義の罠」について少し書いていきます。

2つのパターン

相手スタートのコミュニケーションで、

私が関わったことで
不足点が見えてきたら、

お役に立ててよかったです♪
と普通に思うんです。


一方で、
私スタートのコミュニケーションでは、

事前にできるだけ完璧に準備して、

Goサインだけ欲しい

完璧な準備をするべきだ と思っているのです。


相手とのやり取りの中で、

不足点が見つかって、

クライアントとのやり取りの回数が
一回でも増えたとしたら、

「落ち度あり、イケてない」と感じてしまう。。

クライアント的には普通に満足、
むしろ、スムーズさに感謝してくれてたとしても、

完全にネガティブ評価を自分に下す癖があるのです。


自分を不幸にする思考パターンは書き換えよう

できるだけいいものを相手に提供したいという思いは、

仕事の面で、とても役に立ってきてくれています。


ただ、私という個人を不幸にしていることがあるのです。
より少ない工数で
効率的かつ効果的に
仕事を済ませる
ことへのこだわりは、大切にしながら
仲間に迷惑をかけてはならない、
自分の部分は完璧でなければならない
という思いは、もう少しさらっと手放せるようになるための

魔法のワードは「ありがとう」。


自分のエネルギーコントロールは何よりも大切です!


あなたの  強みを価値に

* * 生まれ持った素質を、日常でも最大限発揮するのが一番の近道です http://uniq-coach.com/  * *

0コメント

  • 1000 / 1000